投資情報サービス
金融資産設計サービス
年3~10%の利回りのはずが元本割れ?話が違う! 会社員(41歳)会社員 妻(37歳)パート 子供二人(小学生、男女) |
証券会社に勧められて、外貨建ての投資信託を3年ほど前に購入しました。 ■ご提案 また、為替が1$=120円程度の時に契約しており、 このあたりの説明は、証券会社の担当者からは、受けていなかったとのこと。 同じリスクなら、海外のポートフォリオも面白いことを説明させていただき、 これはかなり早く成果の出たケースですが、 いまだ解決を見ない年金問題に対する、ベリーライフが提案する答えのひとつです。 |
ベリーライフは、海外・国内の独自の情報ネットワークをいかした、さまざまな資産運用情報をお客様にご紹介しております。
ネットでは公開できない情報もございます。ぜひお問合せください。
資産設計サービスの料金は下記の通りです。
相談事項 | 相談方法 | 料金 | サービス内容 |
---|---|---|---|
金融資産設計 面談1h含 | 面談/ 書面 | ¥5,000(月払) ¥50,000(年払) | お客様の金融資産のポートフォリオ作成 と金融商品の提案。年間4回のレポート |
代表紹介

独立系ファイナンシャルプランナー(CFP(R)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
CFP(R)・・・CERTIFIED FINANCIAL PLANNER(R)、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー(R)は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。